第3回王座決定戦予選大会に向けての生産お疲れ様でした!!!!
今回の舞台は宝塚記念!!!上位を目指すなら非凡は必須。
お試しレースなどでは圧倒的にドリームジャーニー夢限が多かったかなぁと思います。後はオグリ、アウザールの先行非凡、キャメロット、オルフェーヴル破天などの追込非凡などでしょうか?
予選の発走は10(木)から!
各地域ごとのレースになりますので、また一段と盛り上がりそうですね!!!
それでは今回私が予選突破に向けゴリゴリと行った配合を軽くご紹介。
私もドリームジャーニー夢限に東京本選行きを託しました。
まずはダンチヒです。ニジンスキーからやろうと思ったのですが、ちょうどダンチヒ残っていたので先にやってみました。肝はレインボウクエスト!!!
まずレンタル20億で使えるのが非常に大きいです。1週間に1回は使わなきゃもったいないレベル。
ノヴェリスト直見事→レインボウクエスト二回薄め完璧→ドリームジャーニー直完璧→ダンチヒ二回薄めW完璧
これを少し肌作りを変えたり、レインボウクエスト直接つけて種肌質を上げたりと3、4周ほどしましたがくそ手応え悪い。スピード120超えはちらほら出ましたが打率も悪きゃ、スタミナものらない。
あと120超えは全て実績B種から。最初は実績BからでもでるならOKOKと喜んでいたのですが実績Aが全然仕事してくれませんでした・・・
ここでダンチヒに見切りをつけて、ニジンスキーに切り替えました。
これはAAポンポンでたり手応えあり。配合完全版下記にて。
(自家繁殖牝馬I カクテルパレス×シロッコ)
(自家繁殖牡馬E ハートサマ×サッカーボーイ×(シーサファイア×メジロデュレン))
(自家繁殖牝馬H エイシンサニー×ノーザンテースト)
(自家繁殖牡馬D レイアンタレス×レインボウクエスト)
(自家繁殖牝馬G サンドピアリス×レインボウクエスト)
シロッコ直完璧→メジロデュレン2回薄め完璧→レインボウクエスト2回薄め完璧→ドリームジャーニー直完璧→ニジンスキー2回薄めW完璧
距離適正はダンチヒの方が3200までフォローできるのでスタミナのりそうですが、ニジンスキーの方がAA出やすい印象です。短クロスの違い?
残念ながらUMA夢限まで伸びませんでしたが、登録3頭は全てニジンスキーの方からとなりました。
夢限AA2頭(116114、116106)と夢限なしAB追込(124スタミナ失念・・)
調教師才能も悩んだのですがどう考えてもスピード足りないので能力UPに期待して八千代。飛躍つけるべきだったか難しい選択でした。ハンデMAXもできず騎手取れないのも痛いかなぁと・・
後は追込ばかりなので、俗に言う追込バグで消えぬよう位置もしっかり取って欲しいですね。
東北予選で顔合わせる皆様どうぞお手柔らかにお願いします!決勝いきたいですねえ~
次回は王座戦兼有馬記念ように最後にやってみたアウザールの配合紹介です。