こんにちは!
私の住む地域は雪深い東北の片田舎なのですが、2月に入って雪がもっさもっさ。今年は暖冬ということもあって少なかった雪がようやく本気だしてきたなといった感じ。
雪かき作業で更新が遅くなりますがご了承くださいませm(_ _)m
さてさて!現状当牧場は公式BCSL生産を早々に切り上げ、3月に行われる公式BC安田記念に向けシフトしました。
この安田記念条件を含め、スプリントからマイルの距離といえば一世を風靡した『ガルチボーイ』という配合があります。
私はダビマスをプレイしてもうすぐ1200日になるそうですが未だにガルチを入手できずっ・・・(一時期は完全ログイン勢だったので実質プレイ数はもっと少ないですが)
ここまでくるとガルチ使わなくてもマイル最強馬作ったるわい!!!という意気込みで今回安田記念に向けた配合へ挑みました。
現状マイルはガルチボーイ一強なんてことはなく、それ以外の選択肢もかなり有力と私は思いますのでね。特に最近は差し、追込才能が強力のためガルチでは最後に差されるケースの方が多いかと思います。
その中で前々から気になっていた『カナロアディープ』!
今回はこの配合でレッツエンジョイプレイダビマス♪♪(?)
レシピは前に配合掲示板を覗いていたらこれちょっと起点上手く作ってやってみたいなぁというのがありまして、今回そのレシピを参考に起点作りを変えてやってみました!
まず最初に取り掛かったのが〆のディープを薄めて安定落とす作業。
別に安定落とさずとも実安AAキープでも問題なしと思いますが、肌の配合作り下手に定評がある私は安定落として跳ねる上限あげておきたいなぁと。
私はこんな感じでディープの安定落としを実行。
初代配合で完璧になるトランピアス(今回はトランジスタ使ってます)で1頭積みます。
先日実装されたオベリスク記念で実績残しがすこぶる楽になりましたね~100%残せる確率が大幅にあがりました!
その後2代完璧で繋いで種数を増やしていきます。この時点ではまだ実安AAキープして実弾増やすのも良し、G15勝引退で安定B狙いしても良しだと思います。
そして、その後通常配合レシピに乗せていきます。
カナロア見事までの配合チャート
・自家製繁殖牝馬F(サドラーズギャル×ストロングエイト×キングマンボ)
・自家製種牡馬C(ハツコイケール×ナリタトップロード×タピット)
・自家製繁殖牝馬E(レディグリード×モンジュー×ストラヴィンスキー)
今回は安定落としもあり、すこぶる時間のかかる配合となりました汗
基本的にオススメできないのもあって〆種チャートは省略。
カナロアディープで人気の配合掲示板を参考に、ラブコネクション、トキガキタノダとクロス盛りながら作ります。
実はすでこの記事書いてる時点で〆は終わっていまして、後日結果として上げますが自牧場の中では安田記念エースが誕生!!!
しかし思い描いた所までは届かず・・・もっと簡素化して上手くできないかなぁと配合レシピ見返して組んでいたら・・・
これはもろたやろ・・・天才か・・・(震え)というのが組めてしまいました。優勝待ったなし・・・。
そちらのレシピは今回の配合結果と合わせ近日全公開とさせていただきますのでしばしお待ちくださいませm(_ _)m