こんにちは!
前回まで
当牧場は厳しい結果に終わってしまった第47回公式BCでしたが先日決勝生放送が行われました!!!
6.5周年アップデート情報もてんこ盛り!
視聴待ったなしですね!
その6.5周年に向けたアップデート真っ只中ですが第47回公式BCにて最後悪あがきで行った生産だけ紹介しておきます。
配合チャート
前回までのシュラバ〆がベースなのですが〆種をセントニコラスアビーにチェンジ。
シュラバの距離適性が2000mからということでマイルに回す馬がおらん状況。
かつて距離適性外で公式決勝決めている当牧場ですがさすがに400mは大きいかなと思います。
あとは久しぶりにオグリキャップを使ってます。
オグリキャップは天煌しか因子持ち所持してませんので肌はオグリ天煌×天煌のキックです。
ここ最近肌スタが死んでしまうことが増えてきたので脳死でクロスさせていたサンデーサイレンスをあえてクロスさせずバランスを取ってみます。(結果AA肌増えました。)
配合理論補助
〆クロス
公式登録〆切りまで1日切っていましたので因子厳選は基本無視して一気の生産。
頑張れば(?)1日もかからず〆までいけますね。
長因子少ないですがマイル狙いだからいいんだよ!!!グリーンだよ!!!
その〆!!!
ゆけーーーーーーーい!!!
「すがです」
いきなりポンと出てくれました。
出てくれたのはいいのですが、非凡はなし。
桜花賞調教戦に!と思いましたが牡馬。
そしてこれが強強跳ね。
・・・・・
これにて悪あがきも終了グッバイ!!!
収穫としては急げばまだ1日で〆までこれる生産パワーが残っているのが確認できたということでしょうか?
アップデートでまた新たな機能も追加されるダビマス。
次回はこちらの4部門での周年公式。
すでに生産はスタートしています!!!
いくぞパーソロン!!!
ヒズマジェスティ覇煌を添えて。
続く